「浄水型のウォーターサーバー、どれがおすすめなの?」
「浄水型って実際いいの?」
ウォーターサーバーと一口で言っても、「宅配水型」と「浄水型」に分けることができます。両者を比べると浄水型の方が価格が安い傾向があるため、浄水型のウォーターサーバーを選択肢に入れている人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、浄水型のウォーターサーバーは種類が多く、どれを選べばよいか分かりにくいですよね。そこで本記事では、数ある浄水型のウォーターサーバーの中でも特に人気なメーカーを5つ紹介します。
水道水ウォーターサーバー(浄水型)人気ランキング
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
メーカー名 | エブリィフレシャス | Locca | ハミングウォーター | クリクラ | ウォータースタンド |
おすすめ度 | |||||
フィルター | 浄水フィルター | 浄水フィルター | 浄水フィルター | 浄水フィルター | ROフィルター |
サーバータイプ | ・卓上型 ・床置き型 | ・床置き型 | ・床置き型 | ・床置き型 | ・卓上型 ・床置き型 |
月額費用 | 定額3,300円 | 定額3,149円 | 定額3,300円 | 定額3,440円 | 定額5,280円 |
温度設定 | 常温水 再加熱 弱温水 弱冷水 | 弱温水 弱冷水 | 常温水 再加熱 弱温水 弱冷水 | 弱冷水 弱温水 | 常温水 |
その他機能 | ・ECO機能 ・SLEEP機能(自動加熱停止) | ー | ECO機能 | チャイルドロック機能 | ・抽出量3段階設定 ・節電機能(自動加熱停止) |
解約金 | 3年以上:無料 3年未満:11,000円 2年未満:16,500円 1年未満:22,000円 | 3年以上:無料 3年未満:15,000円 | 2年以上:無料 2年未満:16,500円 | 無料 | 1年以上:無料 1年未満:6,600円 |
1位 【卓上型で場所を取らない】エブリィフレシャス

エブリフレシャスのおすすめポイント
- 卓置き型なら設置場所に困らない!
- 部屋のインテリアを邪魔しない!
- ボタンひとつでお湯を再加熱!
おすすめ度: | コスパ: |
デザイン: | 機能性: |
エブリィフレシャスは一般的な床置き型ウォーターサーバー以外に、便利な卓置き型ウォーターサーバーも展開しています。
卓置き型タイプは電源さえ取れればどこでも設置できるため、「ウォーターサーバーを新たに設置する場所がない」「食卓に近いところに設置したい」と考える人に最適です。また高さも30cmほどしかないため、棚や机など、どこでも気軽に置けますよ。
ワンルームマンションに住んでいる方や、部屋のインテリアを気にしている方は卓置きタイプのウォーターサーバーを展開しているエブリフレシャスがおすすめです。
2位 【コスパNo.1】Locca

Loccaのおすすめポイント
- 業界最安値!月額3,146円で使用可能
- 4ヶ月に1回交換フィルターが届くから清潔!
- 他社からの乗り換えで最大16,500円キャッシュバック!
おすすめ度: | コスパ: |
デザイン: | 機能性: |
Loccaは、浄水型ウォーターサーバーでは最安値でサービスを提供しています。浄水型ウォーターサーバーの平均月額料金は4,000円程度で、高いものだと定額8,000円にも及ぶ中、Loccaの定額3,149円はかなり魅力的です。
契約は3年なので、3年未満でやめてしまうと15,000円の解約金がかかりますが、3年目以降は解約金が無料です。ウォーターサーバーを長いスパンで見て契約しようと考えている方は、Loccaを選べばかなりお得に利用できるでしょう。
3位 【スタイリッシュなデザイン】ハミングウォーター

ハミングウォーターのおすすめポイント
- 部屋にマッチするシンプルなデザイン!
- 「非常用電源ユニット機能」で災害時も安心!
- 冷水や温水だけじゃなく、「常温水」も利用できる!
おすすめ度: | コスパ: |
デザイン: | 機能性: |
ハミングウォーターは、スタイリッシュなデザインと便利な機能が特徴の浄水型ウォーターサーバーです。特に、停電時にも利用できる「非常用電源ユニット機能」が人気を集めています。
一般的な浄水型ウォーターサーバーは停電になると水やお湯を供給できませんが、ハミングウォーターなら「非常用電源ユニット機能」によって可能です。そのため、「災害でも安心して利用できる浄水型ウォーターサーバーを選びたい」と考えている方におすすめします。
また、スタイリッシュでコンパクトな設計となっており、冷蔵庫や食器棚などのわずかな隙間でも設置することが可能です。色は白or黒と比較的シンプルですが、どんなインテリアも邪魔をせず溶け込んでくれますよ。
4位 【無料メンテナンスで安心No.1】クリクラ

クリクラのおすすめポイント
- 1年に1度サーバー交換無料!
- 「定期メンテナンス」「故障時の無償保証」つきで安心!
- 解約金が無料!
おすすめ度: | コスパ: |
デザイン: | 機能性: |
クリクラは、安心して使用できる浄水型ウォーターサーバーとして人気を集めています。その理由の一つに、無料メンテナンスサービスが挙げられます。
無料メンテナンスサービスとは、その名の通り1年1回無料メンテナンスが受けられるサービスです。この際、古くなったサーバーや壊れたサーバーを無料で新しいものと交換してもらうことも出来ます。
構造上常に水分が付着しているるウォーターサーバーは、どうしてもカビやヌメリが発生しやすいといった特徴があります。1年も経てば、目に見えない微細な汚れが大量に付着していてもおかしくありません。「常に清潔に保ちたい」と考えている方はクリクラ浄水サーバーがおすすめです。
また、多くのメーカーが解約時に1万円以上必要ですが、クリクラは解約金が無料です。クリクラのように解約金が無料のメーカーは珍しく、大手の中ではクリクラだけとなっています。初めて浄水型ウォーターサーバーを選びたい方や、浄水型ウォーターサーバーの使い心地を試したい方にも向いています。
5位 【水道直結型で手間いらず】ウォータースタンド

ウォータースタンドのおすすめポイント
- 「水道直結型」だから継ぎ足しの必要なし!
- ROフィルターが選択可能だから赤ちゃんも安心!
- 他社からの乗り換えで最大10,000ポイントプレゼント!
おすすめ度: | コスパ: |
デザイン: | 機能性: |
ウォータースタンドは、「水道直接型」を採用しているため、水を補充する手間がかからないのが特徴の浄水型ウォーターサーバーです。施設やオフィスなど規模の大きな場所など、水をたくさん使用することを目的としている方におすすめします。
またウォータースタンドは、RO水が飲める数少ないメーカーです。「とにかく綺麗な水がおみたい」「赤ちゃんのミルクように使いたい」と考えている方向けのサーバーとなっています。
浄水型ウォーターサーバーのメリット
浄水型ウォーターサーバーのメリット①:ボトル交換が必要ない
浄水型は、ボトル交換が必要ないことで重たいボトルを交換する必要がない点が最大のメリットです。
一般的なウォーターサーバーのボトルは10kg以上とかなり重たいです。しかし、ほとんどのウォーターサーバーはボトル設置部分をサーバー上部にしているため、ボトルを1m近い高さをあげる必要があります。女性や筋力に自信のない方が持ち上げるのは本当に大変です。
一方浄水型ウォーターサーバーは水道水を利用するため、ボトル交換が必要ありません。重いものを持ち上げるのが不安な方は浄水型ウォーターサーバーが最適ですよ。
浄水型ウォーターサーバーのメリット②:水が飲み放題
水道水を利用しているため、月々定額で水が飲み放題(水道料金は除外)なのも大きなメリットです。
宅配型ウォーターサーバーの場合は事前に購入した分の水しか利用できず、手元の水が尽きた時点で使用できなくなります。また、ボトル代は12Lあたり1,000〜2,000円が相場です。そのため、サーバーレンタル代と合わせて月々5,000円を超えるメーカーも存在します。
浄水型ウォーターサーバーなら、サーバーレンタル代さえ支払えば水は飲み放題です。その上、どれだけ使用しても水代が必要ないため、費用も安く抑えることができますよ。
浄水型ウォーターサーバーのメリット③:空きボトルやゴミがでない
浄水型ウォーターサーバーは、使用後に空のボトルやボトルのゴミが出ないため、部屋がスッキリする上にボトル処理の必要がありません。
宅配型のウォーターサーバーの場合はボトルを使用するため、どうしてもボトルのゴミが出ます。空のボトルは次の回収まで保管しておく必要があるため、非常に場所をとることでしょう。
そこで最近は、使用ボトルをペットボトルゴミとして捨てられることで、ボトルの回収が必要ないタイプも出てきました。しかし、空のボトルをゴミとして処理し、新しいボトルを設置する工程もかなり手間です。
その面浄水型ウォーターサーバーは、ボトルの回収も一切必要ない上にボトルゴミも排出しない。環境にも優しいメリットがある
浄水型ウォーターサーバーの選び方
さて、ここまでは人気の浄水がたウォーターサーバーのランキングを5つ紹介してきました。とはいえ、初めてウォーターサーバーを契約することを考えている方の場合、何を基準に選べば良いのか分からないはずです。
そこで、浄水型ウォーターサーバーを選ぶ際に大切なポイントを3つ解説します。
- 「水道直結型」か「水道水補充型」か
- 「浄水フィルター」か「ROフィルター」か
- ウォーターサーバーの機能
選び方①:「水道直結型」か「水道水補充型」か
浄水型のウォーターサーバーは、「水道直結型」と「水道水補充型」の2種類あります。
水道直結型
「水道直結型」とは、水道管とウォーターサーバー本体を直接繋ぎ、自動的に水を供給する仕組みの浄水型ウォーターサーバーのことです。一度設置すれば水を補充する必要がないため、手間を大幅に省けるといったメリットがあるものの、水道管を繋ぐための工事が必要で、1〜2時間ほど設置に時間がかかります。
賃貸住宅にお住まいの方は、「工事」と聞いて不安になることでしょう。しかし浄水型ウォーターサーバーは、サーバー撤去時は元の状態に戻してくれるため賃貸住宅でも可能です。どうしても不安なら、賃貸住宅の管理会社に問い合わせると安心ですよ。
水道水補充型
一方で「水道水補充型」とは、サーバー内にあるタンクに水を継ぎ足しながら使用するタイプのウォーターサーバーです。設置工事の必要がなく、電源さえ取れればどこでも使用できます。場所に縛られないため、家のレイアウトを変えるときも簡単に移動できるのが特徴です。
ただ、サーバー内のタンクに水がなくなれば自分で水道水を補充する必要があります。私生活が忙しい人は、この工程が面倒に感じることもあるので注意してください。
選び方②:「浄水フィルター」か「ROフィルター」か
浄水型ウォーターサーバーを選ぶなら、「浄水フィルター」か「ROフィルター」を確認するのも忘れないようにしましょう。
浄水フィルター
「浄水フィルター」は、中空糸膜や活性炭、不織布、ATS(イオン交換樹脂)の中から数種類を組み合わせ、サーバー内で水道水をろ過するウォーターサーバーです。浄水型ウォーターサーバーの中では最もシェア率が高く、幅広い世代から人気を集めています。
高度な技術を要さないため、ROフィルターに比べてサーバーレンタル料金が安く、また「水道水補充型」サーバーの種類が多いため、工事が必要がありません。気軽に始められる点も浄水フィルターのメリットと言えるでしょう。
とはいえ、不純物除去能力はROフィルターに圧倒的に劣ります。「完全に不純物を除去できるウォーターサーバーが欲しい」と考えている方には向きません。
ただ、日本の水道水は世界の中でもトップクラスに綺麗で、不純物の割合は極めて低いです。余程綺麗な水を飲みたいと考えている人でなければ、浄水フィルターのウォーターサーバーでも十分でしょう。
ROフィルター
一方で「ROフィルター」は、特殊な浸透膜を介して得た純水を使用するウォーターサーバーです。不純物の除去率は「浄水フィルター」型ウォーターサーバーと比べると格段に高く、99.9%の不純物を除去できると証明されています。圧倒的に綺麗な水を飲めるのが特徴です。
ただ、「ROフィルター」の浄水型ウォーターサーバーは「水道直結型」のみで、「水道水補充型」のウォーターサーバーでは利用できません。そのため、レイアウトの自由が効かないのがデメリットです。
また、RO水を作る段階で大量の排水が出ます。そのため、「浄水フィルター」型ウォーターサーバーに比べて水道代高くなる傾向があります。「価格は全く気にならないから、とにかく安全な浄水ウォーターサーバーが欲しいという方におすすめです。
選び方③:ウォーターサーバーの機能
浄水型ウォーターサーバーを選ぶ際は、機能によって選ぶことも意識しておきましょう。ウォーターサーバーの機能はメーカーや機種によってそれぞれ異なるため、意識して選ばなければ後々後悔することになるからです。
例えば、小さなお子様がいる家庭ではチャイルドロック機能をつけるのは必須です。大切な我が子の安全を守る上では欠かせません。
また、消費電力を抑えたい方はECOモードを搭載した浄水型ウォーターサーバーを選ぶことが大切です。エコモードを搭載していないウォーターサーバーに比べ、3分の1程度安くすることができます。